中学受験 算数の問題集&参考書おすすめ比較ランキング!一目で分かる比較表&選び方も紹介【2025年最新】

中学受験 算数の問題集&参考書おすすめ

中学受験で重要な科目となるのが「算数」です。中学入試には欠かせない科目なので、強化をはかりたいと考える保護者の方も多いのではないでしょうか。

しかし、「算数に苦手意識がある」「塾に通っても得点がアップしない」などお子様の学力や算数に対する姿勢に悩みを抱える方も少なくないのが現象です。そんなときの突破口となるのが、問題集&参考書を用いた家庭学習です。

学力向上に有効な手段のひとつに「家庭学習の習慣化」があります。家庭ではお子様と一緒に学習ができるので苦手も把握しやすくなり、わからない問題はしっかり教えることができます。

また、お子様は自分のペースで理解しながら学習できるので定着もしやすく、家にいることで安心感も加わり、学習もスムーズに進めることができるようになります。つまり、中学入試に向けた学習も家庭学習で取り入れれば、克服の良いきっかけになるのです。

そこでこの記事では、算数の中学入試対策にぴったりの参考書&問題集をランキング形式でご紹介。それぞれ特徴を比較しながら、お子様にあった参考書&問題集を見つけるようにしましょう。

目次

中学受験算数問題集&参考書おすすめ比較ランキング

中学受験の算数は、問題集と参考書選びが非常に重要です。ここでは、中学受験に役立つ問題集と参考書をランキング形式でご紹介します。それぞれの特徴などを比較しながら、お子様に合う参考書を見つけてください。

中学受験 すらすら解ける魔法ワザ 算数・図形問題

中学受験で重要な50の解法と17のテクニックが収録されている一冊です。問題を解くために必要な「知識そのもの」と一緒に裏技的なコツも掲載されているので、しっかり解法の本質まで理解することができます。その解法を「どのように使うか」までしっかりインプットができるだけでなく、アウトプットもしっかりできる仕様なので、この一冊で実力をつけることも可能です。

さらに、出題傾向と過去問題から「どうしても正解しておきたい問題」、正答率35%から60%の問題からよく出題される問題のみを厳選しているので、受験対策もしやすく、実践力も身に付きます。
一問ずつ問題を解いて答え合わせもでき、解説も丁寧なので、点数アップを目指したいお子様にぴったりの問題集です。

スクロールできます
出版社実務教育出版値段1,980円
著者監修:西村 則康
著:前田 昌宏
ページ数260ページ
発行年2017年対象学年小学生向け
カテゴリ問題集付録動画

出る順 中学受験算数 覚えて合格る30の必須解法

算数の一行問題を出題順に解き方を解説している問題集です。よく出題される一行問題を厳選・分類し、30の必須解法を解説しています。また、ピンポイントで習得すべき10のパターンを掲載しているので、一行問題を苦手としているお子様におすすめです。

また、一行問題がスラスラ解けるよう公式なども紹介し、最短で解ける方法もこの一冊でマスターすることが可能です。問題集で出される一行問題も難易度が分けられており、★の数でレベルを可視化しています。学力や目的に応じて使い分けができるのも、この問題集の特徴です。

さらに、問題集のなかには、「間違えやすい必修問題」も明確化、注意すべき【こんな問題に注意!】、解法の幅を広げる【これも覚えよう! 】、計算がラクになる【暗記してしまおう! 】など、しっかり解説しているので得点アップのための知識もしっかり身に付きます。

スクロールできます
出版社大和出版値段1,650円
著者橋本和彦ページ数128ページ
発行年2020年対象学年小学生向け
カテゴリ問題集付録

中学受験算数・東大卒プロ家庭教師がやさしく教える「割合」キソのキソ 改訂3版

中学受験の算数で「割合」に特化した参考書です。「割合」は、中学受験で最も苦労する単元と言われています。苦手意識を持っているお子様の多いのではないでしょうか。しかし、小学校の「割合」をしっかり理解しておかなければ、中学受験に限らず、中学入学後の「数学」の理解度にも大きな影響を及ぼしてしまいます。

この参考書は、そんな「割合」を苦手に思っているお子様、「割合」を学んだことのないお子様向けに、「割合」をわかりやすく、楽しく学べる一冊です。1からしっかり基礎を学べるだけでなく、成績アップのための秘訣まで伝授されています。「割合」の基礎をしっかり固められるので、中学受験だけでなく普段の学習でも役立ちます。

著者は15年以上の豊富な指導経験を有し、「わかりやすい」解説に定評のある人気の塾講師。
目からウロコの解法を学ぶことができるでしょう。

スクロールできます
出版社エール出版値段1,650円
著者小杉拓也ページ数214ページ
発行年2019年対象学年小学生向け
カテゴリ参考書付録

小学高学年 自由自在 算数

小学校の算数の基礎から、中学受験のハイレベルな算数まで幅広くカバーしている一冊。図や表などを豊富に使い、1問1問丁寧な解説がされており、フルカラーで見やすいのも魅力です。小学校で習う算数が掲載されているので基礎をしっかり固めたいお子様、中学受験に向けたハイレベルな問題に触れたいお子様など、あらゆる学習レベルに合わせてあります。

問題には記述力・思考力を伸ばすものから、ハイレベルなものまであり、受験に向けた実践力をしっかり身につけられます。まとめ→例題、例題→章末問題がリンクして段階的にしっかり学んでいける構成になっているので、お子様のペースに合わせて無理なく学習が進められるのも、この本の特徴です。

思考力を身につける問題なども掲載しているので、算数の考え方など本質的に定着させたい場合にも向いています。

スクロールできます
出版社増進堂・受験研究社値段3,080円
著者小学教育研究会ページ数688ページ
発行年2020年対象学年小学校高学年向け
カテゴリ問題集&参考書付録アプリ・LINE検索

算数ベストチェック

中学受験に必要な要点とポイント、確認問題をコンパクトにまとめた問題集&参考書。数論・文章題・図形に分けて要点を解説しています。

また、この本の特徴は「要点のまとめ」と、一行題が中心の「ポイント・チェック問題」の見開き2ページで完結する板書形式である点です。コンパクトにまとめているので、知識と技能力がスピーディに身に付く構成になっているため、受験直線の確認やスキマ時間を利用した学習などにピッタリです。

また、問題集には「弱点診断テスト」もあり、自分の弱点をスピーディに把握することができます。はじめに「弱点診断テスト」を実施しておけば、強化すべきポイントもわかるので効率よく学習ができるようになるでしょう。

1日に1項目ずつ取り組めば約2カ月半で学習が完了するというコンパクトさ、もちろん2〜3回繰り返し学習することで定着もしやすくなります。効率の良い学習を目指しているお子様におすすめです。

スクロールできます
出版社みくに出版値段990円
著者日能研教務部ページ数176ページ
発行年2000年対象学年小学生向け
カテゴリ問題集&参考書付録

?に答える! 小学算数 改訂版

小学校の算数レベルから中学受験のハイレベル算数まで網羅した一冊。基礎固めをしたいお子様、ハイレベルの問題にチャレンジしたいお子様にもおすすめです。

幅広い算数問題を網羅しているだけでなく、この本の特徴は解説のわかりやすさが魅力です。小学校の教科書を元に段階的に学習が進められるだけでなく、普段の学習のプラスアルファの知識を身につけるための参考書としても活躍します。

参考書として活用ができますが、問題集としても優秀です。解説は図解や絵が豊富に使われているため、自分1人でもしっかり学習が進められるようになっています。

また、問題文から解き方を探せる「例題さくいん」機能もついているので、問題の解き方も調べられます。丁寧な解説がある参考書と問題集で、自主学習を促したいならこの一冊がピッタリでしょう。

スクロールできます
出版社学研プラス値段3,300円
著者監修:高濱正伸ページ数511ページ
発行年2019年対象学年小学生向け
カテゴリ問題集&参考書付録

秘伝の算数/発展編(6年・受験用)

中学受験の基礎固めから応用までしっかり身につけることができる一冊です。中学受験に必要な基礎を身につける「入門編」と、重要事項を確実に身につけられる「応用編」、受験に必要な実践的な解法を身につける「発展編」から成り立ち、それぞれ中学受験に向けた勉強がしっかりできる内容になっています。

中学受験では、色々な解法を組み合わせた難易度の高い問題がよく出題されます。これらを確実に得点に繋げるためには、解法の本質をしっかり身につけて応用力をつけていくに限ります。

この本では、解法の本質をしっかりわかりやすく解説しているので、応用力もつけやすく、中学受験に必要な算数の力を身につけやすくなっています。

難関校を目指すお子様、最難関校を目指すお子様、得点アップを目指したいお子様ににおすすめです。

スクロールできます
出版社東京出版値段1,780円
著者後藤 卓也ページ数155ページ
発行年2004年対象学年小学校高学年向け
カテゴリ参考書付録

算数の教科書  小学生のよくあるつまずきと苦手がたちまちなくなる40の方法 新装版

算数に苦手意識を持っているお子様にピッタリの一冊です。算数は文章問題や図形問題などが出題されますが、いずれもイメージを働かせることが大切です。この「イメージ」を描くことができず、算数が苦手に思ってしまうお子様も少なくありません。

この参考書は、そんなお子様がイメージがしやすいよう、表や図が豊富に使われてながら解法を詳しく紹介しています。これまで、「何がわからないか」を悩んでいたお子様でも自分の力で問題を解く力を身につけることができるのです。

それ以外でも、この本では、算数で陥りやすいミスを徹底分析し、やってしまいがちなミスに焦点をあて、解決方法を伝授しています。中学受験にもしっかり対応しているので、ケアレスミスをしやすいお子様向けにもおすすめです。また、普段の学習だけでなく、中学受験にも対応しているので得点アップを目指したいお子様にもピッタリです。

スクロールできます
出版社新星出版社値段1,540円
著者栄光ゼミナールページ数‎ 157ページ
発行年2016年対象学年小学生向け
カテゴリ 参考書付録

小学校6年間の算数が1冊でしっかりわかる本

小学校の6年間の算数をこの一冊で復習することができます。さらに、2020年度から新たに小学校で習うことになった項目「代表値」「ドットプロット」「階級」などもしっかり学習できます。

さらにつまづきやすいポイント、得点アップのコツも丁寧に解説してくれるので、知識としても定着しやすく、わからなかった問題もしっかり理解できるようになります。解法の本質をしっかり掴むことができるので、応用前の基礎固めにも役立つ一冊となるでしょう。

小学校6年間の算数を振り返ることもでき、中学に上がった後の復習にも使えます。もちろん、中学受験に向けて算数の復習を徹底させたいときにおすすめです。

スクロールできます
出版社かんき出版値段1,100円
著者小杉 拓也ページ数128ページ
発行年2020年対象学年小学生向け
カテゴリ参考書付録

イメージde暗記!根本原理ポイント365 基礎編100

中学受験では、問題を見て「どの根本原理が問われているのか」を見破って回答して行かなければなりません。中学受験になると、難関校になるほど、この「根本原理(問われるポイント)」が1問のなかに複数出てくるようになるのです。

この根本原理を理解できるようになるのがこの参考書。過去の傾向から、よく出る根本原理を365に厳選し、その根本原理をイメージしやすいように図解で解説しています。

図解で詳しく丁寧に解説されているので、イメージを元に暗記も簡単、定着もしやすくなります。暗記が苦手というお子様でも安心です。

この参考書は、「基礎編」「実践編」「問題集」の3つがありますが、今回ご紹介するのは中学受験に必要な算数の知識をしっかり身につけられる「基礎編」です。基礎の根本原理を理解すれば、あらゆる応用問題にも対応できるようになるでしょう。

スクロールできます
出版社幻冬舎値段1,650円
著者受験ドクターページ数125ページ
発行年2018年対象学年小学生向け
カテゴリ参考書付録

小学6年分の算数が教えられるほどよくわかる

新たに加わった単元もしっかり網羅した増補改訂版。2020年から変更となった学習内容や「データの調べ方」などの単元や新しい用語などがしっかり収録されている一冊です。小学校6年分の算数がこれ一冊でしっかりおさらいできます。

中学受験に必要なのは、本質的な解法です。大人でも算数を解くことは容易ですが、本質的なポイントを抑えていないこともあるでしょう。この参考書では、解法のポイントも把握できるよう丁寧に解説されており、重要な箇所は太字や赤字でしっかりマークしているので「重要なポイント」も一目でわかりやすくなっています。

中学受験の基礎をしっかり身につけたい、算数をしっかり理解していないので応用力が身についていないお子様にもおすすめ。大人も子供も一緒に学べる一冊です。

スクロールできます
出版社ベレ出版値段1,760円
著者小杉拓也ページ数285ページ
発行年2020年対象学年小学生向け
カテゴリ参考書付録

わかる!できる!応用自在(2) 算数

国立・私立中学合格を目指すお子様向けの参考書。​​全国の有名校や難関校の入試問題を徹底的に分析し、丁寧な解説でポイントをしっかり抑えられます。豊富な図解と読みやすいフォントが使われているので、読みやすさもあります。

さらに、実際の入試問題なども豊富に掲載されているので、出題傾向などをしっかり把握しておくことも可能です。入試問題の例題に関しても、丁寧な解説付きなので、間違えた問題もしっかり深く理解することもできるので、理解も深められスピーディに実践力も身につけられます。

難関校を目指しているお子様、塾に通っているが得点アップに繋がらないお子様などにおすすめの一冊です。

スクロールできます
出版社学研プラス値段2,420円
著者学研ページ数464ページ
発行年2001年対象学年小学校高学年向け
カテゴリ参考書付録

小学6年 早ね早おき朝5分ドリル

1日1回5分で基礎固めができるドリル。達成シートやシールなど毎日継続的に実施できる工夫もあるので、勉強習慣を身につけることもできる一冊です。例題もついているので、解法もしっかり理解しながら学習が進められます。

勉強はいくら頑張っても集中して行わなければ、知識として定着していくことができません。しかし、このドリルは5分という短い時間なので、しっかり集中して学習ができ、スキマ時間なども活用できます。

朝などの静かな環境で学習するとより効果アップも期待ができるでしょう。朝は脳が冴えている時間帯なので、集中力を高められるのもポイントです。

お子様の学習習慣をつけたい、基礎固めをしていきたいなら注目したい問題集です。

スクロールできます
出版社学研プラス値段660円
著者監修:陰山英男ページ数132ページ
発行年2019年対象学年小学校高学年向け
カテゴリ問題集付録

中学入試 塾技100 算数

自宅にいながら塾の授業の内容が学べる問題集&参考書。塾のカリキュラムを参考にしているので、効率よく難関校の受験に向けた基礎固めができます。

さらに、難関校の入試頻出の解法パターンがこの一冊に凝縮。短期間で入試対策ができるだけでなく、繰り返し学習することで、得点力アップも目指せます。問題の解説も丁寧なので、本質的な解法もマスターできます。

塾の授業を受けているような「会話調」でページが進んでいくので、理解もしやすい後世になっています。塾のカリキュラムに沿った学習ができるので小学校4年生から受験を意識した学習がスタートできます。

早いうちから入試対策に力を入れたい、短期間で入試の力をつけたいならこの一冊がおすすめです。

スクロールできます
出版社文英堂値段2,090円
著者森 圭示ページ数208ページ
発行年2016年対象学年小学生向け(4年生〜)
カテゴリ問題集&参考書付録

特進クラスの算数

難関校の入試対策におすすめの一冊。学校の先生でも解説するのが難しい難問を、丁寧な解説とプラスアルファのテクニックまで紹介しているため、得点アップや上位校を目指しているお子様にピッタリです。

また、各章には​​「力だめしの問題」「チャレンジ問題」があり、しっかり知識として定着できたかを確認もできます。ちなみに、この「力だめしの問題」「チャレンジ問題」は実際の中学入試の過去問から選抜された問題なので実践的です。

多くの学生を最難関中学に合格させてきた実績をもつ塾講師の先生方が執筆しているので、内容もわかりやすく、中学入試に特化しています。中学入試学習や入試直前のおさらいまで、幅広く使える参考書&問題集です。

スクロールできます
出版社文英堂値段2,420円
著者前田 卓郎/黒田 耕平ページ数400ページ
発行年2011年対象学年小学校高学年向け
カテゴリ問題集&参考書付録暗記カード

受験算数の裏ワザテクニック 図形編 新装版

約1ヶ月で受験算数の図形をマスターできる参考書です。小学校の図形の問題は1年生から各学年で出る単元でもあり、苦手意識を持っている小学生も少なくありません。6年生では1年生から積み上げてきた知識が重要となるので、途中挫けてしまうとなかなか理解をしていくことが難しくなってしまう単元でもあります。

この参考書はそんな「図形」問題に特化しており、図形問題の基礎からしっかり身につけられます。詳しい解説と解法のポイントなどがわかりやすくまとめられており、入試に必要な部分だけを厳選しているので、効率的に学習ができるようになっています。

また、付録にはポイントをまとめた切り取れる暗記カードもついており、チェック問題形式で繰り返し使えるので、暗記もしやすく、入試直前のチェックにも便利です。

入試問題の図形を強化したいお子様、図形が苦手なお子様にとって心強い参考書です。

スクロールできます
出版社文英堂値段1,100円
著者山内 正ページ数232ページ
発行年2011年対象学年小学生向け
カテゴリ問題集&参考書付録

中学受験算数問題集&参考書おすすめ比較一覧表

ご紹介した中学受験算数問題集&参考書を比較しやすいように一覧でまとめました。ぜひ参考にしてみてください。

スクロールできます
カテゴリ対象学年発行年値段ポイント
中学受験 すらすら解ける魔法ワザ 算数・図形問題問題集小学生向け2017年1,980円・重要な50の解法と17のテクニックが学べる
・厳選した過去問題も収録
出る順 中学受験算数 覚えて合格る30の必須解法問題集小学生向け2020年1,650円・一行問題を出る順に解説
・最短距離で解法をマスターできる
中学受験算数・東大卒プロ家庭教師がやさしく教える「割合」キソのキソ 改訂3版参考書小学生向け2019年1,650円・著者は「わかりやすい解説」に定評のある人気塾講師
・「割合」を1から基礎までしっかり学べる
小学高学年 自由自在 算数問題集&参考書小学校高学年向け2020年3,080円・小学校算数の基礎から中学受験のハイレベル算数まで網羅
・思考力も高める問題もあり
算数ベストチェック問題集&参考書小学生向け2000年990円・数論、文章題、図形に分けて需要ポイントを解説
・見開き2ページで完結する板書形式で見やすい
?に答える! 小学算数 改訂版問題集&参考書小学生向け2019年3,300円・小学校レベルの算数から中学受験算数まで網羅
・「図解」と「調べる機能」の充実、学ぶ習慣がつけられる
秘伝の算数/発展編(6年・受験用)参考書小学校高学年向け2004年1,780円・中学受験のための算数が基礎から応用までしっかり学べる
・本質的な解法を学べるので応用力がつきやすい
算数の教科書  小学生のよくあるつまずきと苦手がたちまちなくなる40の方法 新装版参考書小学生向け2004年1,540円・ケアレスミスなどミスしやすい問題を徹底解説。
・イメージをしやすくすることで算数の苦手を克服できる一冊
小学校6年間の算数が1冊でしっかりわかる本参考書小学生向け2020年1,100円・新しく小学校で学ぶ「代表値」「ドットプロット」「階級」も網羅
・小学校6年間の算数を振り返ることができる
イメージde暗記!根本原理ポイント365 基礎編100参考書小学生向け2018年1,650円・問題の本質を見抜く「根本原理」を見破るコツがわかる
・図解で「根本原理」を解説しているから暗記しやすい
小学6年分の算数が教えられるほどよくわかる参考書小学生向け2020年1,760円・小学校6年間の算数の基礎をしっかり学べる
・とにかく解説が丁寧で優しい
わかる!できる!応用自在(2) 算数参考書小学校高学年向け2001年2,420円・中学受験の例題も豊富で解説も丁寧
・実際の過去問題などもしっかり収録、出題傾向もわかる
小学6年 早ね早おき朝5分ドリル問題集小学校高学年向け2019年660円・1日5分でスキマ時間を利用した学習が可能
・毎日コツコツ勉強する癖もつけられる工夫も満載
中学入試 塾技100 算数問題集&参考書小学生向け(4年生〜)2011年2,090円・塾のカリキュラムに沿った構成で効率よく学習できる
・難関校の入試頻出の解法パターンを100にまとめているので短期間で入試対策が可能
特進クラスの算数問題集&参考書小学校高学年向け2016年2,420円・中学入試の過去問が豊富に出題されているテストあり
・中学入試に特化した問題と解説で実力もつけやすい
受験算数の裏ワザテクニック 図形編 新装版問題集&参考書小学生向け2011年1,100円・図形に特化して学べる参考書
・詳しい解法とポイントを解説、暗記カード付きで効率よく学習がでくる

中学受験算数問題集&参考書の選び方

数ある問題集&参考書からお子様に合うものを見つけるには至難の業。しかし、選び方さえしっかり把握していれば、問題集と参考書も選びやすくなるでしょう。ここでは、中学受験算数の問題集と参考書の選び方をご紹介していきます。

お子様のレベルに合わせたものを選ぶ

問題集や参考書を選ぶ時には、お子様のレベルに合わせるのが良いでしょう。中学受験の範囲を早く終わらせたい、他の子より学習を進ませたいと考える方も多いのではないでしょうか。しかし、だからといって、無理に難しい問題をやらせたり、応用ばかりをやらせてしまうと実力をつけることができなくなります。

学習には基礎が大切です。基礎を理解できてから初めて応用力が身につくもの。なので、数学の場合は特に基礎固めが重要となります。しっかり基礎を身につけるためにも、今のレベルにあったものからしっかり学習していくようにしましょう。

また、レベルにあった問題集や参考書は、お子様のモチベーションにも大きく影響します。解けない問題が多くなると、誰でもモチベーションは下がってしまうものです。しかし、自分の学力に合い、解ける問題があれば学習も前向きに取り組めるようになります。そのため、お子様のレベルに合わせた問題集と参考書を選ぶのが重要なのです。

例題が実践的&解説が丁寧で分かりやすいものを選ぶ

中学受験で力をつけたいのであれば、例題が実践的であり、解説が丁寧なものを選ぶようにしましょう。基礎から身につけようと参考書などを重点的に行うのが効率的というお子様もいらっしゃいますが、中学受験に備えるためには実践的なものを選ぶと、実力がつきやすくなります。

また、数学の場合、正解だけわかっても解き方などをしっかり理解していなければ、応用力をつけることが難しくなり、実力を伸ばすことができません。そのため、解説が丁寧でわかりやすいものを選ぶことが大切なのです。

本質的な解法がきちんと載っているものを選ぶ

問題集と参考書を選ぶ時には、本質的な解説方法がしっかり載っているものを選ぶようにしましょう。数学は、色々な問題や応用を解く力を身につけなければなりません。様々な問題を解く力を身につけるためには、本質的な解決方法をしっかり理解しておく必要があります。

問題集や参考書によっては、裏技で解く方法などが紹介されているものもあります。これは、特定の問題でしか通用しないことが多いため、根本の解決方法を理解しておく必要があるのです。そのため、本質的な解き方の解説がついているものを選び、プラスアルファで裏技を知れるものがあると良いでしょう。

中学受験算数問題集&参考書に関するQ&A

中学受験算数の問題集と参考書に関して、よくある質問をまとめました。ぜひ参考書と問題集探しの参考にしてください。

中学受験図形問題集&参考書の選び方を教えてください。

中学受験図形問題集と参考書を選ぶ際には、「図形を描く練習」ができるものを選ぶようにしましょう。図形の問題で大切なのは、「なんの図形が組み合わさっているか」を理解できる力をつけることです。その力をつけるためには、自ら図形を描くことができる問題集もしくは参考書を選ぶと力がつけやすくなります。

中学受験の算数問題における特徴を教えてください。

中学受験の算数は、小学校で習わない算数の問題も出題されるのが特徴です。難関校では、さらに公式を使った問題だけでなく、記述問題も出題され、基本だけでなく応用力も試されます。学習をしていくには、過去問題などを解いてみて、傾向を把握しておくのが良いでしょう。

中学受験算数問題集は難関校だとどれがおすすめですか?

中学受験算数問題集は難関校だと以下がおすすめです。

  • 小学高学年 自由自在 算数
  • 秘伝の算数/発展編(6年・受験用)
  • 特進クラスの算数

基礎から応用までしっかり身につくだけでなく、実践力もつきます。また、過去問など網羅しているものもあり、出題傾向などを把握できます。

中学受験算数問題集は5年生の子供だとどの参考書がおすすめですか?

5年生向けの中学受験算数問題集は、以下がおすすめです。

  • ハイレベル算数ドリル 小学5年生 500題 オールカラー(文理出版)
  • 5分で論理的思考ドリル ちょっとやさしめ(学研プラス出版)

今回ご紹介した参考書と問題集には出ていませんが、小学校5年生では上記の2冊がおすすめです。算数では、倫理的思考力を身につけた方が、今後の力もどんどん伸びていきます。

そんな倫理的思考力を身につけるのにピッタリなのがこの2冊です。小学校6年生で習う難易度の高い問題も解けるような地頭作りに向いています。

中学受験算数の基礎固めができる問題集はありますか?

中学受験の算数の基礎固めなら、以下の問題集がおすすめです。

  • 小学校6年間の算数が1冊でしっかりわかる本
  • イメージde暗記!根本原理ポイント365 基礎編100
  • 算数の教科書  小学生のよくあるつまずきと苦手がたちまちなくなる40の方法 新装版

小学校の数学の基礎をしっかり網羅しているので、基礎固めの参考書としておすすめです。

中学受験の計算問題集は何がおすすめですか?

中学受験の計算問題集なら以下がおすすめです。

  • 小学6年 早ね早おき朝5分ドリル
  • 中学入試 基礎ドリ 算数 計算問題

計算問題集では、計算ドリルなどを選択すると良いでしょう。中学受験に向けた基礎固めだけでなく、計算ミスを減らすことにも繋げられます。

また、学習が行き詰まってしまった時にもドリルなどを用いて、基礎を振り返ることも大切です。問題集やドリルなどを上手く活用して学習を進めるようにしましょう。

中学受験算数の特殊算の克服方法を教えてください。

中学受験では「特殊算」の問題に触れる機会も多いのではないでしょうか。なかには、苦手意識を持つお子様もいます。この一見複雑そうに見える「特殊算」ですがパターンを知っておき、なおかつ似たようなパターンを認識しておくと、克服もしやすくなります。例えば、旅人算と通過算、和差算と流水算の考え方は似た点が多いです。

また、それぞれ特殊算数の方法を図や絵を書いて視覚的に把握しておくと、問題も解きやすくなり、解法の本質も見えやすくなります。考え方を整理するためにも非常に有効です。

さらにいうと、ただ知識として知っているだけでなく、アウトプットすることが非常に重要です。なるべく多くの問題を解けるような環境を作り、実力をつけていくようにしましょう。

中学受験 算数の問題集&参考書おすすめ比較ランキングまとめ

中学受験算数の参考書&問題集をご紹介してきました。家庭学習での参考書と問題集はお子のレベルやわかりやすさ、内容に配慮して選ぶことが重要です。中学入試にはライバルがたくさんいるので、焦ってしまう気持ちもあるでしょう。

しかし、だからと言って背伸びをして、レベル以上のものを見繕ってしまうと、帰ってモチベーションを下げたり、集中力を下げてしまうことになりかねません。最悪の場合は、より苦手意識を持ってしまうことにもなります。

算数は都合よくすぐに実力が身につくものではありません。基礎固めや練習問題、応用問題などを繰り返し行うことで、知識と実力が身についてきます。そのため、少しでも継続的に学習行える参考書&問題集の選定が重要となります。

適切な参考書&問題集を選んで中学受験を突破しましょう。

目次