中学受験に向けた国語の勉強はどのようにしていますか。塾に通う、家庭教師と学習するなど様々な方法で勉強時間を確保しているかと思います。
しかし、それ以外にも家庭で問題集や参考書を使って、自主的に勉強する時間も大切です。自分のペースで学習ができるだけでなく、スキマ時間を使って学習も進めることができ、メリットもたくさんあります。しかし、算数や社会などと違い、国語の学習は読解や記述があり、どのように学習すべきか迷ってしまうものです。
そこでこの記事では、中学受験の国語対策におすすめな参考書と問題集を紹介していきます。家庭学習に向いているわかりやすいものを揃えたので、ぜひ中学受験の参考にしてください。
中学受験 国語の勉強法
まずは中学受験国語の勉強法を見ていきましょう。中学受験の国語の問題には「語彙力」「読解力」「表現力」が必要とされるものが多い傾向にあります。
つまり、「語彙力」「読解力」「表現力」を鍛えることが大切ということです。それぞれどのように勉強していけば良いのでしょうか。
中学受験国語 語彙力の勉強法
まずは、国語で基礎とも言える語彙力の勉強法を見ていきましょう。語彙力とは「どれだけ言葉を知っているか」の知識量に加え、「その言葉をどれだけ使いこなせているか」が試される力でもあります。単に暗記しただけでは、語彙力は高まらないということです。それでは、どのように勉強していけば良いのでしょうか。
はじめに、知識量を増やすために語彙に多く触れる機会を設けることが大切です。参考書や問題数だけでなく暗記ができるものでも良いので、知識量を増やすことです。
知識量を増やしたら、実際にどのように語彙を使うのかを身につけていかなければなりません。辞書などを引くと、例文などが掲載されていますが、同じように数多くの例文を見ながらどのように語彙が使われているかを学んでいくのがおすすめです。
また、一緒に「どのように言い換えられるか」を意識して見ておくと、より知識量も広がり、語彙を使いこなせるようになるでしょう。
中学受験国語 読解力の勉強法
読解力は、ただ「文章を読める力」ではありません。「内容を正しく理解し、解釈する力」を指します。よく「読解力を鍛えるには読書が良い」と考えるひともいますが、読解テクニックを学んでいなければ、いくら読書をしても読解力を高めることが出来ません。それでは、読解力はどのように身につければ良いのでしょうか。
読解力を高めるためには、注目すべき用語や場所を意識しながら文章を読み進めると良いでしょう。接続詞の「しかし」などは筆者が強調したい時に使うことが多く、論文の場合は、段落の初めと終わりに重要な内容を盛り込んでいます。また、文中の指示語が何を指しているかを正しく理解することで、正確に内容も掴みやすくなります。
このように、文章を読み進める中には注意すべきポイントがいくつもあります。このようなポイントを意識し文章を読み、その後で、文章の要約を書いてみると自然と読解力を身につけることが出来ます。
中学受験国語 表現力の勉強法
中学受験の国語には表現力も求められます。それが発揮される場面としては、記述問題です。中学受験の国語には記述問題が多く出題される傾向にあります。
近年、将来不透明な社会で子供が自ら積極的に意見を言える力を育むため、「表現力」が重要視されています。そのため、受験問題にも記述問題が数多く出題されるようになったのです。
表現力を伸ばすためには、語彙力が必須です。まずは、語彙力を伸ばし知識量と実践力を高めます。その後、文法などを学び文章の構成など理解し、実際に文章に起こしてアプトプットをしていきましょう。そうすることで表現力を高めていくことができます。
中学受験に向けた表現力を高めるなら、記述問題が多い問題集などを活用すると良い実践力として、表現力を身につけることができます。
中学受験 国語問題集&参考書の選び方
中学受験の国語をしっかり学んでいくためには問題集や参考書選びも気を抜くことが出来ません。適当に購入してお子様に渡しても、お子様に合ったもの、入試対策ができるものでないとしっかり力をつけることが出来なくなってしまいます。
では、問題集や参考書はどのように選べば良いのでしょうか。問題集と参考書の選び方をご紹介します。
お子様の学年に合った問題集を選ぶ
問題集はお子様の学年に合ったものを選ぶのがベストです。中学受験に向けて先取りした問題集を考えている親御さんもいると思いますが、まずは基礎を固めることが大切です。
国語の中学受験に必要な「語彙力」「読解力」「表現力」は、、難しい問題をやれば身に付くものではありません。難しい問題にチャレンジするための準備として基礎が重要なのです。
お子様の学年に合った問題集をやれば、必要となる基礎もしっかり身につけることができます。また、集中力がすぐに切れてしまうお子様向けに漫画でテクニックを解説しているもの、読みやすいように文字が大きいものまで揃っています。お子様の個性にあわせて問題集を選ぶのも、集中力継続のためには大切です。
お子様のレベルに合った問題集を選ぶ
参考書と問題集はお子様のレベルに合ったものを選ぶと力もつけやすくなります。国語が得意でもっと力を伸ばしたいお子様には、レベルが1段階高い問題集を選ぶと、手応えもあり力もつけやすくなります。
逆に、国語が苦手なお子様には基礎固めができ、解説が丁寧な参考書を選ぶと定着もしやすくなるでしょう。お子様のレベルに合わせた方が、力も伸びやすくなります。
お子様のレベルがどの程度かわからない場合には、塾などで開催している模擬テストの結果を参考にすると良いでしょう。国語に関する具体的な偏差値などの数値がわかります。それを基準に選び、定期的にテストを受けると力がどの程度ついてきたかも測ることが出来ます。
中学入試対策ができる問題集を選ぶ
志望校が決まっている場合には、志望校の過去問などが多く掲載されている問題集を選ぶのもおすすめです。中学入試では、難易度の高い問題が多い傾向にあります。それらの問題に早くから慣れておくのも中学入試突破のためには必要でしょう。
もちろん、事前に志望校がどのような問題出題傾向にあるのかを把握しておく必要もあります。また、それを知った上で、お子様がどの単元を苦手としているかを把握し、その単元を集中的に学習するのもおすすめです。なるべく、実践力が身に付きそうな参考書と問題集を厳選して選ぶようにしましょう。
中学受験 国語の問題集&参考書おすすめ比較ランキング
中学受験の国語が苦手なお子様、もっと力を伸ばしたいお子様向けにおすすめの問題集と参考書をランキング形式でご紹介します。いずれも解説がわかりやすく、基礎固めから実践力までしっかり身につけることができる問題集&参考書です。お子様の問題集&参考書選びの参考にしてみてください。
国語がニガテな子のための読解力が身につく7つのコツ 物語文編
漫画で楽しく読解力を身につけられる参考書。国語が苦手なお子様でも楽しく読むことができるよう様々な工夫が詰まった一冊です。「場面分け」「きっかけ探し」など解読に必要なコツをかわいいキャラクターが教えてくれます。
もちろん、インプットだけでなくアウトプットも気軽にできるよう、巻末には練習問題もついているので力試しもできます。受験までの基礎固め、国語に苦手意識を持っているお子様におすすめです。
出版社 | 学研プラス | 値段 | 1,540円 |
著者 | 長尾誠夫 | 対象学年 | 小学生向け |
発行年 | 2021年 | 目的 | 苦手分野克服 |
ページ数 | 280ページ | タイプ | 参考書 |
中学受験国語 文章読解の鉄則
文章読解のルールと語彙がまとめられて、難関校の受験に必要な読解力の知識をまるっと身につけられる一冊です。「読み方&解き方のルール」と「難関・上位校受験用に厳選した語彙」を徹底研究した筆者が入試問題も厳選しているので、志望校の出題傾向と対策が立てられる参考書でもあります。上位校を目指すならぜひチェックしましょう。
出版社 | エール出版社 | 値段 | 1,760円 |
著者 | 井上秀和 | 対象学年 | 小学生向け |
発行年 | 2015年 | 目的 | 中学受験対策 |
ページ数 | 239ページ | タイプ | 参考書 |
中学受験国語 記述問題の徹底攻略
出題傾向の高い記述問題を4パターンに分け、模擬授業形式で学ぶことができる参考書です。本文主義・短く分けて考えるなど、読解に関する基本知識をつけた後、パターンごとの書き方を段階的に学んでいくので、整理もしやすく記述問題で得点が伸び悩んでいるお子様にもおすすめです。
ノウハウがわかる解説と受験の過去問題も掲載しているので、実践力も伸ばすこともできます。基礎固めから実践力を伸ばすのにぴったりの一冊。
出版社 | エール出版社 | 値段 | 1,650円 |
著者 | 若杉朋哉 | 対象学年 | 小学生向け |
発行年 | 2019年 | 目的 | 中学受験対策 |
ページ数 | 236ページ | タイプ | 参考書 |
中学入試正解が見える図と表でわかる国語の読み方・解き方
中学入試の国語で出題傾向の高い問題と形式を分析し、入試問題を用いて解き方の解説をしている参考書です。実際の受験問題を用いていることもあり、実践力を身につけることが出来ます。
正解を導くために 図・表・板書スタイルを使って丁寧に解説、一つ一つの問題をきちんと理解しながら知識として定着させることができます。 実践力をつけたいお子様にピッタリです。
出版社 | KADOKAWA | 値段 | 1,320円 |
著者 | 第一ゼミナール中学受験国語科 | 対象学年 | 小学生向け |
発行年 | 2017年 | 目的 | 中学入試対策 |
ページ数 | 192ページ | タイプ | 参考書 |
<中学入試>国語の読解は「答え探しの技」で勝つ!
中学入試の国語は読解問題が60%を占めると言われており、その60%の得点アップのための読解力を身につけることができる参考書です。
中学受験で多くのお子様を合格に導いた教師が、国語の読解テクニックを紹介。文章に散りばめられている重要ワードや答え、ヒントを拾い上げながら文章を読むことができる力を身につけられます。
出版社 | 文芸社 | 値段 | 1,540円 |
著者 | 早瀬律子 | 対象学年 | 小学生向け |
発行年 | 2008年 | 目的 | 中学入試対策 |
ページ数 | 176ページ | タイプ | 参考書 |
国語ベストチェック 改訂新版
国語の学習内容を語句・文法・文章読解に分け細部化した参考書。学習内容自体を細分化しいるので、頭の整理をきちんとしながら、学習を進められます。
また、見開き構成で重要ポイントと練習問題ができるので、習熟度を確認しながら学習ができるのもポイント。弱点診断テストを収録しているので、自分の苦手ポイントも把握しやすいので、苦手克服にも向いています。国語力を底上げしたいお子様におすすめです。
出版社 | みくに出版 | 値段 | 1,100円 |
著者 | 日能研教務部(企画・編集 | 対象学年 | 小学生向け |
発行年 | 2010年 | 目的 | 中学入試対策,苦手克服 |
ページ数 | 148ページ | タイプ | 参考書 |
中学受験 「だから、そうなのか! 」とガツンとわかる合格する国語の授業 説明文・論説文入門編
中学受験専門塾ジーニアスの授業を再現した参考書。中学入試では限られた時間で難しい説明文・論説文を読んでいかなければなりません。
しかし、この参考書では難しい文章でもスラスラ読めるようになるための読み方をルールとして覚えることができ、実用的な読解のコツをしっかり学ぶことができます。注目すべきキーワードを見逃すことなく、文章もしっかり頭に入ってくるようなトレーニングが可能になる一冊です。
出版社 | 実務教育出版 | 値段 | 1,540円 |
著者 | 松本亘正 | 対象学年 | 小学生向け |
発行年 | 2021年 | 目的 | 中学受験対策 |
ページ数 | 176ページ | タイプ | 参考書 |
中学受験国語の必須語彙2800
中学受験の必須語彙を網羅した一冊です。文章を読むために必要な語彙が厳選されており、全て問題付きで覚えることができるので、知識としてだけでなく使い方もしっかり覚えることができるのが特徴。
また、語彙も3段階の難易度別に紹介されているので、効率的に学習を進めることができます。語彙力をしっかり伸ばしたいお子様にぴったりです。
出版社 | エール出版社 | 値段 | 2,200円 |
著者 | 井上秀和 | 対象学年 | 小学生向け |
発行年 | 2021年 | 目的 | 中学受験対策 |
ページ数 | 320ページ | タイプ | 用語集 |
中学入試を制する国語の「読みテク」トレーニング 物語文
物語文は読みやすさがある一方で、問題になると苦戦をするお子様も少なくありません。「面白い話だった」という感覚で読んでしまうため、自己流で情報処理をしてしまうのが、物語文の落とし穴です。
しかし、この参考書では物語文を「情報」として処理し、システム的に読む方法を伝授してくれるので、点数に繋げられる解答ができるようになります。読解テクニックをしっかり身につけたいお子様におすすめです。
出版社 | 文芸社 | 値段 | 1,650円 |
著者 | 早瀬律子 | 対象学年 | 小学生向け |
発行年 | 2011年 | 目的 | 中学入試対策 |
ページ数 | 128ページ | タイプ | 参考書 |
中学入試 国語暗記分野3700
漢字・語句の基本から、中学入試レベルの重要語を網羅した用語集と問題集です。字は読み書き、語句は慣用句・ことわざ・四字熟語・類義語・対義語・同音異義語・同訓異字など幅広く網羅しており、難易度も3段階に別れているので、効率よく学習ができます。消えるフィルターもついているので、スキマ時間などで暗記もしやすいです。
出版社 | 増進堂・受験研究社 | 値段 | 880円 |
著者 | 小学教育研究会(編著) | 対象学年 | 小学生向け |
発行年 | 2014年 | 目的 | 中学入試対策 |
ページ数 | 160ページ | タイプ | 用語集、問題集 |
中学受験国語 「気持ち」を読み解く読解レッスン帖
物語文でよく問われるのが気持ちを読み解くことです。なぜうれしくて泣くのか、なぜ素直な態度を取れないのかなど、主人公や登場人物の気持ちが具体的にイメージできるように丁寧に開設されています。解読問題でもしっかり文章を深く読み取ることができるようになり、解答もしやすくなる力をつけていけます。
出版社 | エール出版社 | 値段 | 1,650円 |
著者 | 前田悠太郎 | 対象学年 | 小学生向け |
発行年 | 2020年 | 目的 | 中学受験対策 |
ページ数 | 252ページ | タイプ | 参考書 |
中学入試 言葉力1200
中学入試問題から特に大切な言葉1200語を厳選してまとめた参考書。言葉の性質に応じて3ステップに分類、レベルに合わせた学習ができるのが特徴です。シンプルな書き込み問題と作文問題が豊富に掲載されているので、ストレスを感じることなくしっかりインプットとアウトプットができる内容になっています。読解力を高めるための基礎固めをしたいお子様におすすめです。
出版社 | 学研プラス | 値段 | 2,200円 |
著者 | 学研プラス | 対象学年 | 小学校高学年 |
発行年 | 007年 | 目的 | 中学入試対策 |
ページ数 | 240ページ | タイプ | 問題集、参考書 |
田代式 中学受験 国語の「神技」
記述問題をクリアすることができる「技」を伝授してくれる一冊です。記述問題では、表現力だけでなく読解力も重要になってきます。こも参考書は、難解な問題文を読み、すらすら記述答案が書けるようになるコツを秘伝の技を解説。1分間で400文字音読できるようになるトレーニング法や、視覚的に文章を読み取る方法などが満載です。これまで記述問題を苦手としていたお子様でも、記述問題を解くコツを掴むことができるようになるでしょう。
出版社 | 講談社 | 値段 | 1,650円 |
著者 | 田代敬貴 | 対象学年 | 小学生向け |
発行年 | 2010年 | 目的 | 中学受験対策 |
ページ数 | 226ページ | タイプ | 参考書 |
中学入試国語 読解力いらずの解き方講座
文章問題を読み解くには読解力が欠かせないですが、この参考書では読解力は不要で、きちんとした解法を用いることを提案。入試問題を解くためのシステム化された解法を学べ、それを活用することで誰でも簡単に答えを導き出せるようになります。ロジカルにまとめられている参考書なので、国語に必要な論理的思考力を学ぶことにも役立つ一冊です。
出版社 | エール出版社 | 値段 | 1,650円 |
著者 | 長島康二 | 対象学年 | 小学生向け |
発行年 | 2017年 | 目的 | 中学入試対策 |
ページ数 | 181ページ | タイプ | 参考書 |
中学入試 でる順過去問 国語読解 合格への86問 四訂版
中学入試を徹底的に分析し「でる順」に問題を掲載した過去問題集です。問題には重要・差がつく・思考力のアイコンがついているので、重要な問題も一目でわかり、効率よく学習を進められます。また、まとめのページ・練習問題・入試問題にチャレンジの順番に学習を進めていけるのでインプットとアウトプットを同時に行え、しっかり力をつけることができる構成になっています。
出版社 | 旺文社 | 値段 | 1,078円 |
著者 | 旺文社 | 対象学年 | 小学生向け |
発行年 | 2019年 | 目的 | 中学入試対策 |
ページ数 | 本冊:96ページ/別冊:28ページ | タイプ | 問題集、参考書 |
中学入試用 国語力がアップすることば1200
厳選した1200の語句を16種類のテーマ別に覚えることができる用語集、対義語・同音異義語・同訓異字なども同じテーマに分けられているので、覚えながら使い方のイメージもしやすくなります。また、1ページ1テーマの構成になっているので、勉強もしやすく継続的な学習にも期待が持てる一冊です。
出版社 | PHP研究所 | 値段 | 1,870円 |
著者 | 四谷大塚(監修) | 対象学年 | 小学生向け |
発行年 | 2014年 | 目的 | 中学入試対策 |
ページ数 | 223ページ | タイプ | 用語集 |
中学受験ズバピタ国語文法・敬語 新装版
中学入試に必要な文法をテーマごとに学べる参考書。問題も入試の出る順に分類されているので、自分の目的に合わせた学習が可能です。わかりにくい文法のポイントも掴みやすく、読解力アップに期待ができるでしょう。また、消えるシートを活用すれば暗記もしやすく、さらに知識を定着させることにも繋がります。
出版社 | 文英堂 | 値段 | 770円 |
著者 | 岡崎純也 | 対象学年 | 小学生向け |
発行年 | 2011年 | 目的 | 中学受験対策 |
ページ数 | 160ページ | タイプ | 参考書 |
中学受験 入塾テストで上位クラスに入る スタートダッシュ 国語
難関塾の上位クラスに入るための入塾テストに対応している参考書です。難関中学を目指すなら難関塾の上位クラスに入ることが合格の可能性をあげると説いており、それを実現させるため「基本技術の学習で解くコツをつかむ」「漢字と言葉の知識を増やす」「模擬テストでテスト直前の総仕上げ」などの国語力をアップさせる内容になっています。中学入試対策にもぴったりの一冊です。
出版社 | 青春出版社 | 値段 | 1,980円 |
著者 | 西村則康 | 対象学年 | 小学校高学年 |
発行年 | 2018年 | 目的 | 中学受験対策 |
ページ数 | 192ページ | タイプ | 参考書 |
中学入試 国語の文章で答える問題の答え方がすっきりわかる
中学入試の記述問題の答え方がわかるようになる参考書です。記述問題は本文の内容を理解し、自分でまとめて書かなければなりません。この参考書では、問題の答えを書くコツ以外にも、さらに、問題パターン別の書き方のポイントやプラスアルファの満点の解答例・あとちょっとで満点になる解答例・誤答例なども掲載。記述問題のポイントが掴めるのが、苦手なお子様にもおすすめです。
出版社 | 旺文社 | 値段 | 990円 |
著者 | 旺文社(編) | 対象学年 | 小学生向け |
発行年 | 2015年 | 目的 | 中学受験対策 |
ページ数 | 本冊:96ページ/別冊:48ページ | タイプ | 参考書 |
中学受験 国語問題集&参考書おすすめ比較一覧表
ご紹介した問題集&参考書を比較できるよう一覧でまとめました。問題集&参考書もたくさんあれば良いというわけではありません。お子様が学習しやすいものを選び、合ったものを選んだ方が実力が早くつきやすくなります。一覧で比較しながらお子様に合うものを選ぶようにしましょう。
タイトル | 価格 | 対象学年 | ページ数 | 語彙力 | 読解力 | 表現力 |
国語がニガテな子のための読解力が身につく7つのコツ 物語文編 | 1,540円 | 小学生向け | 280ページ | ○ | ||
中学受験国語 文章読解の鉄則 | 1,760円 | 小学生向け | 239ページ | ○ | ||
中学受験国語 記述問題の徹底攻略 | 1,650円 | 小学生向け | 236ページ | ○ | ○ | |
中学入試正解が見える図と表でわかる国語の読み方・解き方 | 1,320円 | 小学生向け | 192ページ | ○ | ||
<中学入試>国語の読解は「答え探しの技」で勝つ! | 1,540円 | 小学生向け | 176ページ | ○ | ||
国語ベストチェック 改訂新版 | 1,100円 | 小学生向け | 148ページ | ○ | ○ | ○ |
中学受験 「だから、そうなのか! 」とガツンとわかる合格する国語の授業 | 1,540円 | 小学生向け | 176ページ | ○ | ||
中学受験国語の必須語彙2800 | 2,200円 | 小学生向け | 320ページ | ○ | ||
中学入試を制する国語の「読みテク」トレーニング 物語文 | 1,650円 | 小学生向け | 128ページ | ○ | ||
中学入試 国語暗記分野3700 | 880円 | 小学生向け | 160ページ | ○ | ||
中学受験国語 「気持ち」を読み解く読解レッスン帖 | 1,650円 | 小学生向け | 252ページ | ○ | ○ | |
中学入試 言葉力1200 | 2,200円 | 小学校高学年 | 240ページ | ○ | ○ | |
田代式 中学受験 国語の「神技」 | 1,650円 | 小学生向け | 226ページ | ○ | ○ | |
中学入試国語 読解力いらずの解き方講座 | 1,650円 | 小学生向け | 181ページ | ○ | ||
中学入試 でる順過去問 国語読解 合格への86問 四訂版 | 1,078円 | 小学生向け | 本冊:96ページ/別冊:28ページ | ○ | ||
中学入試用 国語力がアップすることば1200 | 1,870円 | 小学生向け | 223ページ | ○ | ○ | |
中学受験ズバピタ国語文法・敬語 新装版 | 770円 | 小学生向け | 160ページ | ○ | ○ | |
中学受験 入塾テストで上位クラスに入る スタートダッシュ 国語 | 1,980円 | 小学校高学年 | 192ページ | ○ | ○ | ○ |
中学入試 国語の文章で答える問題の答え方がすっきりわかる | 990円 | 小学生向け | 本冊:96ページ/別冊:48ページ | ○ | ○ |
中学受験 国語のおすすめ問題集&参考書【難関校向け】
難関校を目指すお子様向けにおすすめの問題集&参考書を3つピックアップしました。いずれも過去問や難関校の出題傾向なども把握できるので、実践力もつけやすくなくなります。
中学入試 最高水準問題集国語【文章問題】
難関中学の問題を徹底分析して、良問を厳選している問題集です。出題傾向や出題意図を知ることで問題を解くコツを掴むことができます。実際に出題された問題を掲載しているので、本番の入試対策もばっちり取れるでしょう。
もちろんハイレベルな問題にはマークがついており、その問題に関しては丁寧な解説が掲載されています。一気にレベルアップを目指したい人におすすめ。
出版社 | 文英堂 | 値段 | 1,760円 |
著者 | 西川 和人 | 対象学年 | 小学校高学年 |
発行年 | 2018年 | 目的 | 中学入試対策 |
ページ数 | 144ページ | タイプ | 問題集 |
特進クラスの国語
難関中学の出題傾向と問題を徹底分析し、小学校の学習範囲外の入試に出る問題もしっかり取り上げています。入試問題以外にも漢字やことば、文法などの入試に必要な知識も身につけられる問題も出題されているので、この一冊で効率よく勉強することも可能です。最近の出題傾向をしっかり網羅しているので、入試対策におすすめです。
出版社 | 文英堂 | 値段 | 2,420円 |
著者 | 西川 和人 | 対象学年 | 小学校高学年 |
発行年 | 2011年 | 目的 | 中学入試対策 |
ページ数 | 480ページ | タイプ | 問題集 |
文章読解の鉄則
中学受験に必要な「読み方&解き方のルール」と「難関・上位校受験用に厳選した語彙」がしっかりまとめられている一冊です。中学受験を臨むお子様を持つ保護者の相談内容なども掲載されているので、中学受験の現状を知ることもできます。難関校から中堅校を目指しているお子様にぴったり。
出版社 | エール出版社 | 値段 | 1,760円 |
著者 | 井上秀和 | 対象学年 | 小学校高学年 |
発行年 | 2015年 | 目的 | 中学入試対策 |
ページ数 | 239ページ | タイプ | 問題集 |
中学受験の国語問題集&参考書に関するQ&A
中学受験の国語の問題集&参考書に関するよくある質問をまとめました。ぜひ、参考にしてみてください。
中学受験の国語で漢字を効率良く勉強できる問題集はありますか?
漢字を効率よく勉強できる問題集は以下がおすすめです。
- サピックスメソッド漢字の要ステップ1マスターブック(代々木ライブラリー)
- 出る順「中学受験」漢字1580が7時間で覚えられる問題集(大和出版)
- 中学入試 でる順過去問 漢字 合格への2610問 四訂版(旺文社)
中学受験の漢字は、ただ書き取りができる、読めるだけでなく漢字の意味も知っておく必要があります。ご紹介した問題集は過去問を中心に漢字の学習が徹底的にできるようになっています。
絶対に落としたくない中学入試の漢字を出題傾向に合わせ紹介しているので、出題傾向がわかるだけでなく、知識としてきちんとインプットできます。
中学受験の国語で語彙力を上げるためのおすすめ問題集はありますか?
中学入試に向けた語彙力を高めるなら以下の問題集がおすすめです。
- 中学受験国語の必須語彙2800(エール出版社)
- 小学生必須難語2000マンガでクイズ―パラパラめくって語彙を増やす!最高レベルまで対応(アーバン)
- 小学校6年生までに必要な語彙力が1冊でしっかり身につく本(かんき出版)
語彙力は知識量が大切になります。そのなかでも、ご紹介した3冊は中学受験に対応した語彙力を学べる問題集になります。知識量を身につけるだけでなく、使い方までマスターできるようになるので、問題集一冊でしっかり知識を身につけることができるでしょう。
中学受験の国語で長文読解問題集は何がおすすめですか?
中学受験の長文読解力を身につける問題集は以下がおすすめです。
- 中学受験国語 文章読解の鉄則(エール出版社)
- ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集(小学生版)
- 塾で教える国語「文学的文章の読解」実戦問題集(シグマベスト)
長文読解は、まずは読解テクニックを身につける必要があります。長文を読む際に何に気をつけてどこに注目すべきか、など長文読解のテクニックを学べるのがこの3冊です。
中学受験に向けた基礎固めにもおすすめなので、実践力をつけたいお子様にぴったり。
中学受験国語の記述問題集は何がおすすめですか?
中学受験の国語の記述問題対策には以下の問題集がおすすめです。
- 中学受験国語 記述問題の徹底攻略(エール出版社)
- 中学入試 国語の文章で答える問題の答え方がすっきりわかる(旺文社)
- 中学受験国語 記述問題の徹底攻略 基礎演習編(エール出版社)
中学受験では記述問題は、減点方式で採点される傾向にあります。減点を防ぐためにも文章を正確に読み取り、かつ正確に記述問題を答えていけるような訓練が必要です。
この問題集はそんな記述問題に特化して練習ができるので、記述問題の底上げに期待ができます。
中学受験国語の選択問題集は何がおすすめですか?
中学入試の国語には選択問題があります。選択問題はしっかり点数をとっておきたい問題でもあるので、しっかり対策をとっておいた方が良いでしょう。選択問題に特化したおすすめの問題集は以下の2冊です。
- 中学受験国語 選択肢問題の徹底攻略(エール出版社)
- 中学入試国語選択問題ウラのウラ(主婦の友インフォス情報)
選択問題を突破するノウハウが詰まった問題集。選択問題をしっかり回答していくためのノウハウを伝授しているだけでなく、練習問題でアウトプットもできるので、知識としてしっかり身につけられるだけでなく、実践力もつけることができます。
中学受験に役立つ慣用句問題集は何がありますか?
中学受験の国語の慣用句対策には以下の問題集がおすすめです。
- 中学入試 国語暗記分野3700(増進堂・受験研究社)
- 中学入試用 国語力がアップすることば1200(PHP研究所)
漢字やことわざ、四字熟語の他にも慣用句も抑えておくべきでしょう。中学受験の国語では文章中に慣用句などもよく出題されますし、お子様にとっては馴染みのない言葉も多く出てきます。
そんななか、正確に文章を読み取るためにも慣用句の学習が欠かせません。
中学受験国語の問題集で4年生におすすめのものはありますか?
中学受験の勉強をスタートした小学校4年生には以下のような問題集がおすすめです。
- 小学3・4年 自由自在 国語(増進堂・受験研究社)
- はじめての論理国語 小4レベル(水王舎)
- 思考力トレーニング 算数・国語 小学4年生(くもん出版)
まずは、基礎をしっかり身につけるようにするのがおすすめです。中学受験では基礎が理解できていることを前提とした応用問題が出題される傾向にあります。
中学受験で得点アップを目指すためにも土台となる基礎は、早いうちからしっかり学習しておくようにしましょう。
中学受験国語の語句問題集は何がおすすめですか?
中学受験の国語の語句問題集は以下がおすすめです。
- 中学入試用 国語力がアップすることば1200(PHP研究所)
- 中学ハイクラステスト漢字・語句(受験研究社)
- 国語ベストチェック 改訂新版(みくに出版)
対義語・同音異義語・同訓異字など、中学受験に向け覚えなければならない語句は多いです。しかし、問題集を活用すれば覚えるべき語句も絞れ、さらに練習問題などを活用すれば、インプットだけでなくアウトプットもできるので知識として定着しやすくなります。
中学受験の国語が苦手な子供向けの問題集はありますか?
国語が苦手なお子様には、以下の問題集がおすすめです。
- 国語がニガテな子のための読解力が身につく7つのコツ 物語文編(学研プラス)
- 国語が得意科目になる「お絵かき」トレーニング(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
- やさしくまるごと中学国語 改訂版(学研プラス)
苦手意識を持っているとなかなか勉強も避けてしまいます。しかし、漫画やキャラクターなど親しみやすい絵柄の問題集であれば、楽しみながら国語を学べるので、国語を苦手なお子様も手を取りやすく、自然と学習もできるようになります。
コツさえ掴み、練習問題が解けるようになれば、自ずと苦手意識も無くなっていくでしょう。
中学受験国語の知識問題集は何がおすすめですか?
中学受験の国語の知識問題集は以下がおすすめです。
- 国語ベストチェック 改訂新版(みくに出版)
- 中学入試 国語暗記分野3700(増進堂・受験研究社)
- 中学入試用 国語力がアップすることば1200(PHP研究所)
国語の知識問題では、「漢字の書き取り・読み取り」「慣用句」「ことわざ」「故事成語」「文法問題」「文学史」などに関する知識が試されます。
かなり範囲が広いため、なかなかどこから手をつけていいかわかりませんが、中学入試に特化した問題集を活用すれば、覚えるべき知識を把握でき、効率よく勉強を進めることができます。
中学受験の説明文問題集は何がおすすめですか?
中学受験の国語の説明文に特化した問題集は以下がおすすめです。
- 中学受験 「だから、そうなのか! 」とガツンとわかる合格する国語の授業 説明文・論説文入門編(実務教育出版)
- 中学入試 国語の読解力をぐんと伸ばす 説明文編(数研出版)
- 国語力をつける説明文・論説文の「読み」の授業 ―読む力を確かに育てるあたらしい指導法入門(明治図書出版)
説明文は専門的な用語も出てくることもあり、難しいと感じるお子様も多いのではないでしょうか。しかし、説明文は注目すべき段落と箇所がわかれば、簡単に要点を掴むことができます。そのための訓練ができる問題集です。
中学受験 国語の問題集&参考書おすすめ比較ランキング!まとめ
中学受験の国語の参考書と問題集についてご紹介しました。お子様に合いそうなものは見つかりましたか。国語は算数とは違い、公式がなるわけではないので解法などを学校で教えてもらえる科目ではありません。
しかし、国語にもしっかり解法が存在します。そんなノウハウを身につけられる参考書や問題集に出会うことも、中学受験突破に繋がります。お子様に合う参考書と問題集を見つけて中学受験を突破できるようにしましょう。